2012.11.03
分杭峠ツアー 報告
またまた遅い報告になりましたが、今年のゼロ地場分杭峠ツアーは終了しました。
写真は9月22日(秋分)に撮ったもので、山はまた青々として、稲の収穫が始まったばかり。今頃になって、ちょうど紅葉の見ごろでしょう。
周知の通り、健康維持にしても修煉にしても場所(地の利)は大事。
タイミング(天の時)も大切。特に元極功の中で「節気功」があって、積極的に自然の変化の変わり目を利用して、煉功に励みます。
地の利に天の時、さらに人の和(貫頂・帯功、自主煉功)。三拍子そろっての旅でした。
来年も伊豆箱根みどりの旅と組んでツアーを作る予定です。
お断り:横になって寝ているようにみえる写真は、昼食後のお昼寝ではなく、帯功です。
本来は座禅のポーズでおこないますが、「融通の効く」わたしが「改良」したのです(笑)。








写真は9月22日(秋分)に撮ったもので、山はまた青々として、稲の収穫が始まったばかり。今頃になって、ちょうど紅葉の見ごろでしょう。
周知の通り、健康維持にしても修煉にしても場所(地の利)は大事。
タイミング(天の時)も大切。特に元極功の中で「節気功」があって、積極的に自然の変化の変わり目を利用して、煉功に励みます。
地の利に天の時、さらに人の和(貫頂・帯功、自主煉功)。三拍子そろっての旅でした。
来年も伊豆箱根みどりの旅と組んでツアーを作る予定です。
お断り:横になって寝ているようにみえる写真は、昼食後のお昼寝ではなく、帯功です。
本来は座禅のポーズでおこないますが、「融通の効く」わたしが「改良」したのです(笑)。







